jun
URL
@ 06/13 16:12 |
. ノートン・ツールバーの消し方がやっと解りました。 やれやれ・・ |
jun
URL
@ 06/13 22:57 |
. たっちゃんそうなんですよね・・ 最近は2G超の画像も扱っています。 今のところそれ以上は扱うつもりは無いのですが・・・ ハードですが、メモリの増量とか小手先のチューンでは追いつかないみたいですし、 19インチの液晶も色ムラが出ています・・・ なにより、いつでも使える安定性を重視しています。 次期PCに期待しています。 (-.-) |
たつや
URL
@ 06/14 21:45 |
. とりあえず「な~に言ってんだか」と突っ込んでおきましょう(笑) 吊るしのPCじゃ、最新のフォトショがマトモに動くのなんてありゃしませんよ。 ハードが進化すればソフトも進化するし、最新ばっかり追いかければ財布が寂しくなるし 値落ちが激しくて悲しくなるし...おっと脱線 次期PC買うころには、フォトショもVerアップしてますます重くなってるはず。 今の状態で出来る事をやってみる、ってのは先々役に立つノウハウになります。 何につけ、トータルバランスが大事ですよ。CPUだけ速くてもしょうがないです。 ちなみに、最近の価格 ・メモリ 1Gx2枚 1万円前後 (スワップ減ってウハウハ) ・HDD 内臓320GB 9000円弱 (キャッシュに使えばウハウハ) USB接続は却下 |
jun
URL
@ 06/14 22:04 |
. おお~! phot shop CS3.0が出たんですよ~ 今まで16biの画像しか扱えなかったのが32bitまで扱えます。 A3スキャナは24bitの読み込みが出来ますが、今のままでは強制的に8bitに変換されてしまいます・・・ phot shopの為にPCを買い換えようかと考えています。 幸い、スキャナ、プリンタはビスタ用のドライバが出ているので安心していますが・・・ 新しいPCを買えば、このPCをバリバリにしてみたいと思いますが、たぶん予備機として眠るかも・・・ そんなに安いの・・ メモリ・・ 欲しいかも・・・ USBは便利です、SCSI接続はね・・・・ ノートンさんは、もしもの時の保険です。 仕事でも使っているので、万一お客さんにウイルスメールを出すと信用を無くすから・・ (^.^) |
たつや
URL
@ 06/14 22:25 |
. >新しいPCを買えば、このPCをバリバリにしてみたいと思いますが、たぶん予備機として眠るかも・・・ 新PC→フォトショ専用。改造でも自作でもお好みで。メモリ&HDDは多めで。 現PC→お仕事&その他用。気が向けばメモリ追加ぐらい。 こう言う感じの体制がベストな気がします。 >USBは便利です、SCSI接続はね・・・・ USBはデータ保存用ならOKですけど、僕が言ってるのはフォトショのキャッシュ用 USBじゃ速度が出ない気がします。ゆえにUSB接続は却下、内臓一択です。 あと、junさんののPC。SCSI接続じゃ無くって、Serial ATA接続ですから~ |
jun
URL
@ 06/14 22:40 |
. SCSIはスキャナの接続です・・・ 何だかハイスピードSCSIとかも使えるらしいし、ネットワークカードも入っています・・ よう解らん・・・ 画像を編集する時、bit数が多いほど劣化が少ないんです。 USBドライブをキャシュに使う気は有りませんです。 新PCは本体のみになるかも・・ メモリは4G、HDDは目一杯でしょうがCPUが良く解らない。 クワッドが速いのか,duoが良いのか・・・・ 今でもphot shop用にメモリ等を最優先に設定いてます・・・ 何とか我慢の範囲内ですが A3を1440dpiで読み込むと挙動不審になります・・・ |
たつや
URL
@ 06/14 23:12 |
. とりあえず、WinXP&Vista&Intelはよーわからんってのが前提ですが。 クワッドってもう発売されてましたっけ?クワッド→CPU4個 デュアル→CPU2個 に相当 するんでクワッド良さげ。でもOSが対応してたかなぁ?ちなみにXPはデュアルまで。 なんかオクタコア(CPU8個)ってのも開発中らしいですよ。なんじゃそりゃって感じ。 メモリ4Gは32bitOSには鬼門。おかしな挙動が出る場合があるそうですよ。 32bitOSなら3Gに留めておくのが吉。 個人的に、Vistaは最低あと1年は様子見した方がいいかと。 ここまで書いて思ったこと。 買い替えウンヌン置いといて、まずはハード&OSの仕様ののお勉強をもっとしましょう! そうすれば、もっと賢いお買い物が出来ると思いますよ。 |
jun
URL
@ 06/14 23:19 |
. うい! 今のCPUは解らんね。 でもvistaの安定を待っての買い換えになるでしょう・・・ (笑) http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2036BBAS&s=dhs メガマックに対抗して、パティー8個のハンバーグが発売されたらしいよ。 今日も1.18Gの画像を編集していました。 3枚/日は可能です・・・ 16bitですが・・・ ちなみにjpgは8bitです。 |
jun
URL
@ 06/15 21:53 |
. 追伸 win XPは安定していて安心出来ます。 未だに再インストールもせず、買ってそのままの状態で使っています。 そのおかげでビスタが売れないのも解ります。 |
![]() | 最近はモノクロで撮っています |