CONTA
URL
@ 12/28 07:29 |
. 駅構内の写真って勇気が要ります。少なくても私の場合は・・・ 私も撮ったことがありますが、最初の一歩がなかなか出来ない・・・ 夜の写真も撮りたいのですが・・・・・・ 「NEOPAN400+1」のプラス1って何? |
jun
URL
@ 12/28 20:10 |
. あはは! 解りにくかったですね。 わざわざF値の暗いエルマーで夜の風景を写すのも面白いです。 「NEOPAN400+1」は、NEOPAN400を一段階増感してISO800で写して現像していますという意味です。 NEOPAN800とか書けないので、こんな表現になります。 ちなみに+2はISO1600です。 +3は使えないかな・・・ |
CONTA
URL
@ 12/29 06:57 |
. なるほど、わかりました。増感の意味だったね。 先日、写友が倉敷に奥さんと2人だけで旅行し、 その時の写真を「bolog」にアップしています。 なかなか、趣があっていい写真に仕上げてありました。 特に、花嫁さんと遭遇した写真なんか「good!」 |
echo2izm
URL
@ 12/29 13:00 |
すごい!. こんにちわ。ご無沙汰しております。 僕もスーパーアンギュロンやエルマリート21mm、エルマー65mm、ロッコール90mmなんかで夜を撮ったことありますが(ってか8割夜ですが・・・)、あれれって思いました。 かなり明るかったんですか?エルマーの開放の感じとも違うように思う。それよかかなり絞ってるように見える。 人の動きが止まってるところを見ると、SSは60までのはず。。。 エルマー2.8でも新しい方ですか?あまりに印象が違うのでびっくりしました。 と書いてよく見たら+1とある。。。増感か!f2相当なんだ!って納得^^ でも1段くらいなら全然大丈夫ですね。それよかコントラストが上がっていい感じです。これはスゴイですね。 僕は夜は50mmならノクチとか逆にヘクトールとかを使ってますが こんなん見せられると、また物欲がフツフツと・・・・・・レンズ小さくて軽いし・・^^;;; |
jun
URL
@ 12/29 18:36 |
. エルマーで夜の写真って面白いでしょ? 現行のエルマーで絞り開放で、シャッタースピードは1/30位です。 他の写真は1/15~1/8とかも有ります 普段は暗いとズミルックス50mmを使いますが、ズミルックスに比べて柔らかい描写ですが 増感でコントラストが上がってしまい何とか使えます。 エルマーは良いですよ! 軽いし、安いし、見た目もコンパクトカメラみたいに見えますし。 ただ、なかなか出番がないので可哀想なレンズです・・・・ (笑) |
![]() | 最近はモノクロで撮っています |