CONTA
URL
@ 11/26 18:24 |
. まだまだ対応しているモニターは少ないですから、adobeRGBでなく sRGBで辛抱するしかないですね。 ライカのレンズはほんとうに個性があり、飽きないですね。 現行のレンズもいいかもしれないけど始めた私には旧レンズの ほうが好きですね。 |
jun
URL
@ 11/26 19:02 |
. そうなんです。 もうしばらくの我慢なんです・・ 何故か「2002-2003デジタルカメラ実践ワークフローガイド」とかの本が有りますが、当時の印刷業界では, adobeRGBが標準らしいです。 技術発達を考えると、たぶん一般でもadobeRGBが当たり前に使われるのでしょう。 で、僕もadobeRGBを使っていますが、sRGBのモニターでは「感」が頼りです。 フイルムが残る銀塩ではその時代の機材で読み込み直せますが、デジタルカメラだと写した時の状態のままなので出来るだけ良いデータを残したいとかつい考えてしまいます。 デジタルな悩みです。 ライカの古いレンズは良いですよ。 特にモノクロでは優秀です。 ただカラーだと発色が偏ったりします。 僕の場合ネガカラーが好きだったので、素直な発色の現行品が好きになりました。 モノクロのズマロン2.8はとても素敵でした。 ところで、雨天のため今日も紅葉を写しに行けませんでした。 うう・・ かなり残念です。 (T.T) |
![]() | 最近はモノクロで撮っています |