fc2ブログ
2008-142.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100
スポンサーサイト



COMMENT

conta URL @
06/12 20:47
こんばんわ.  夜店の雰囲気がどれも出ていていいなあ~と思いました。
 こんなに接近して写真を撮るなんて私はできない。・・

 それにしても、東京の秋葉原で起きた事件・・・・。
 考えられません。どうしてあんな事をしたんだろう?
 悲しい事です。安心して街にも出る事ができない。

 亡くなられた方の冥福をお祈りします。


  
 
jun URL @
06/12 21:20
. >こんなに接近して写真を撮るなんて私はできない。・・
50mmなら簡単です。

ブレッソンも50mmを愛好していたと記憶しています。
で、他の35mm使いの作家にもっと寄ったほうが良いとか批評していたと何かに書かれていたと思います。

秋葉原ですね・・・・
ひとえに政府の景気対策を何もしない責任だと考えています。
銀行・大企業を優遇して中小・零細・老齢者に厳しいために、銀行・大企業以外は原油高・為替・原材料高で景気も冷え込み
特にニートには希望さえ持てない状況がこのような事件を生んだと考えています。
政府の景気判断は「依然、踊り場での足踏み状態が続いている」とか、甘い判断ばかりが続いています・・・
京都の伝統産業さえ悲鳴をあげています。

現実に目を向けて民間中小企業のように無駄使いを無くし、ガソリン税を元に戻し、低金利政策で十分に利益を上げた銀行重視ではなく、庶民の為に金利をやや上げて金利でインフレ・デフレをコントロール出来るようにし、景気を刺激するように願いたいものです・・・・
金利さえ付けば庶民の購買意欲は回復すると思います。

道路をいくら造っても、ガソリンが高くて車では走れないもの。
conta URL @
06/12 21:51
同感です。.  ディスクワークだけでは、問題は解決できないですよね。
 もっと、現実的な解決を・・・・

 50mmですか?・・・ウ~ン。

 
jun URL @
06/12 22:16
. 50mmは良いですよ。

景気対策・希望の持てるニート対策は、国民の為に尽くしていると思いこんでいるコスト無視・利権の官僚の意識を変える事が重要だと思います・・・・
このままだと日本はどうなるのでしょう・・・
思わぬ秋葉原事件で少しだけ考えています。








 

TRACKBACK http://906.blog3.fc2.com/tb.php/1083-e5f59109

 


kannri

にほんブログ村