
5DUIII EF24-105mm f4 IS
スポンサーサイト

5DUIII EF24-105mm f4 IS


今日、カメラ雑誌でライカの記事を読みました。
無性に使いたい気分になりました。
こんな組み合わせで使いたい気分です。

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

5DUIII EF24-105mm f4 IS

マスキングテープで有名な、カモ井加工紙さんの工場見学(ファクトリー)に行って来ました。
攪拌室を改造した資料館はオシャレで必見です。
倉敷の町にはサポートショップとして何軒かピックアップされて、このような旗が吊してあります。
この2週間は"マステマニア"の聖地となります。
5DUIII EF24-105mm f4 IS

バイク仲間とひさしぶりに会いました。
前回会った時より、時代が変わったような気がします。
昔の携帯(スマホ以前)を出してツーリングの打ち合わせです。
EF50mm f1.4

バイク仲間が来月、お泊まりツーリングに行くそうです。
行きたいけど行けない・・・
5DIII EF50mm f1.4

いつものバイク屋さん。
今日はオイルの交換に来ました。
5DIII EF50mm f1.4

5DIIIの設定は何とか決まりそうです。
連写はしなくて、シャッター音は静かに、補正をカットしてレンズの癖を出す方向になります。
後はGPSと、スピードライトのバウンスが使えれば、旅行と仕事が便利に楽しくなりそうです。
5DIII EF50mm f1.4

標準では落ち着いた感じの画像です。
5DIII EF50mm f1.4

5DIII EF50mm f1.4

ピントのチェックをしました。
全レンズとも最短、絞り解放でピントが合います。
マイクロアジャストメント機能の出番は無さそうです。
5DIII EF50mm f1.4

5DIII EF50mm f1.4

5DIII EF20mm f4

やっと20mmを20mmとして使えます。
今ではf2.8でも大口径らしいですが、EF50mm f1.4なんてどうなるのでしょう。
EF24-105mm f4 ISも有りますが実用は、こっちになりそうです。
5DIII EF20mm f4

機材入れ替えになりました。
ライカは半分を処分して、ボディー1台とズミクロン35とフォクトレンダーの21mmを残しました・・・
標準ズームは売るか、使うか考えています。