
スーパータクマー35mmf3.5のM42マウントを手に入れました。
EOSkissDXに付けて露出補正-1と2/3でこんな感じになります。
解像度は低いのですが味が有ります。
f3.5なのでEOSkissのファインダーではピントが出ません。
絞りf8、距離5mでパンフォーカスで使います。
EOSkissDX スーパータクマー35mmf3.5
スポンサーサイト

オーバーホールに出しているズミルックス50mmはクモリのため一部純正の貼り合わせエレメント交換になりそうです・・
ズミルックスの第2世代、3世代ともネジのゆるみ、レンズのクモリ、ゴミの混入とか気難しいレンズです。
とても好きなレンズですが、これがノクチも同じなら悩ましいです・・
そういえば、ライカを買った初期にズミクロン50mm沈胴を日暮里に修理に出してピントの合わせようが無く
分解品として戻って来たことが有ります。
ペナルティーなのか法外な修理代を請求されました・・・
結局ピントも合わないし逆光に弱いので処分しました・・
たぶん前玉を代替品に交換していたと思われます。
仕事用のカメラはすでにデジタルのCanonに移行していますので、趣味のカメラの問題ですが・・
琴線に触れる問題です。
ごくごく近所の雑貨fukaさんが今日で閉店しました・・
寂しいです。
http://fuca1016.exblog.jp/
後にはまた知り合いのお店が入りますが寂しいです。
近年に恒例の年末ですね・・・
ノクトン 35mm 1.2 Aspherical ポートラ400VC

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical ポートラ400VC

鏡胴がガタついて使えなくなっていたズミルックス50mmを関東さんにオーバーホールに出しました。
来年には戻ってきます。
待ち遠しい・・
今使えるレンズは、ノクトン 35mm 1.2 Asphericalとズミクロン35mm(オーバーホール済み)のみ。
フォクトレンダーの21mmは甥っ子の所に有ります。(まさか売っていないと思う・・・)
35mmしか無いじゃん!!
ノクトン 35mm 1.2 Aspherical ポートラ400VC

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical ポートラ400VC

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical ポートラ400VC

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical ポートラ400VC

GW960III NEOPAN100

GW960III NEOPAN100

GW960III NEOPAN100

GW960III NEOPAN100

大山~境港~北条を回ってきました。
すっかり冬景色でです。
GW960III NEOPAN100