20100427_3275.jpg

20100427_3278.jpg

オークションでファインダーのみ手に入れました。
キズを隠す為にどこにでもある黒マジックでガビガビに塗って有り、マークの白はクレヨンのように剥がれます。
しかしプリズムは健在、8600円なので文句は言えません・・・
懐かしのライカM3の補修の要領でマジックを落とし、墨入れをしました。

あっ!! まだ本体とレンズを持っていない!!
スポンサーサイト



2010-090.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-089.jpg

倉敷でも桜が散ってしまいました。
ゴールデンウイークも間近です。

EOS kissDX EF100mm 2.8 macro
2010-088.jpg

EOS kissDX EF100mm 2.8 macro
2010-087.jpg

EOS kissDX EF100mm 2.8 macro
2010-086.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-085.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-084.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-083.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-082.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-081.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-080.jpg

山は好きです。
学生時代に北アルプスを縦走して楽しかった想い出が有ります。
素晴らしい景色、手が届きそうな星々、体力の限界を超えた時に突然起こる筋肉の痙攣、
一週間お風呂に入らないと下着の色がどうなるか・・・
あの時はミノルタの一眼レフでした。

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-079.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-078.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-077.jpg

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-076.jpg

四国の桜です。
やや寒かったのですが桜を見ると元気になります。

ズミクロン-M 35mm エリートクローム100
2010-075.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-074.jpg

この木製のカメラを写していると、作られた女性作家さんが「私のカメラをモデルに作りました。
写して頂いてありがとうございます」と言われました。
「バルナック型を使っているのですか!」と聞き返しました。
素敵です。

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-073.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-072.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-071.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-070.jpg

いつか買ったのでしょうが忘れていたフィルムが有りました。
カラーなので桜を写してみましたがスキャナーとの相性が悪く随分と補正をしました。
元画像だとセピア色のモノクロみたいに見えます・・・・

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical EKTAR100
2010-069.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-068.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400

kannri

にほんブログ村