2010-067.jpg

これだけ夜の写真が続くとフィルムをどこで切ったら良いのか解らなくなります。
よく冗談に「蛍の写真をたくさん撮ったけど、どこまでが一枚の写真か解らない!」とか聞きます。
この写真もそうで、間違えてフイルムの左1/5ほど切ってしまいました・・・

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
スポンサーサイト



2010-066.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-065.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-064.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-063.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-062.jpg

この日は「倉敷春宵あかり」というイベントが有りました。
ロウソク(豆電球よLEDで代用)の提灯や灯籠で倉敷の町を、ほのかに照らすイベントです。

もちろん三脚にデジカメのカメラマンが多くどこかの写真教室の団体は、
生徒:「先生露出はどうしたら良いですか?」
先生:「全てオートで大丈夫」
生徒:「でもうまく写りません・・・」
先生:「大丈夫だから。 オートで大丈夫だから」
生徒:「・・・」
とか話していました。 マジスカ・・

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-061.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-060.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-059.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
2010-058.jpg

ノクトン 35mm 1.2 Aspherical NEOPAN400
20100314_3186.jpg

いつもお世話になっている車屋さんが店舗を新築しました。
この不景気なのに元気です。
最近ここで車を買っていませんが、どのメーカーの車でも買えます。
これが魅力です。
2010-057.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-056.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-055.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-054.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-053.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-052.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-051.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-050.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2010-049.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400

kannri

にほんブログ村