
ズミルックス-M 50mm NEOPAN100
スポンサーサイト

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

仕事をしていて外に出るとライカを持った紳士達と記録係のキャノンデジカメさん達がいました。
確かM2にズミクロン、ベッサにズミルックス35mmASPH、ベッサ、ライカR、タダらなぬ雰囲気です。
「ライカ良いですね」と話しかけると「僕たちライカ同盟なんです」・・・ライカ同盟!!! 倉敷に!
「何とか聖徳太子さんとかが居る?」と尋ねると「それ、オレ」とか言ってます。
「秋山祐徳太子ですよ」とか言われて・・ 舞い上がってしまい「沖縄の写真見ました!」とか言っているし。
あはは。 (笑)
※赤瀬川原平、高梨豊、秋山祐徳太子の3人によって結成された、ライカを中心としたメカニカルカメラを愛する集団。
ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

休日には昔ながらの昭和を感じさせる喫茶店で、昔懐かしいイタリアンスパゲッティを食べます。
「お時間がかかりますが宜しいですか?」と聞かれていましたが、最近は何も聞かれません。
たまにハムを入れ忘れたりしますが、僕の子供の頃から変わらない味です。
タバスコは使わないのは解っていてもいつも出してくれます。
チーズはかなり大量にかけます。
のんびりとした休日です。
ズミルックス-M 50mm NEOPAN100

ズミクロン-M 35mm ビーナス800

ズミクロン-M 35mm ビーナス800

倉敷屏風祭りが終わってしまいました。
祭りの後の寂しさを感じます。
ズミクロン-M 35mm ビーナス800

ズミクロン-M 35mm ビーナス800







今年も倉敷屏風祭りが盛大に催されています。
PM5:00で終わりなのですが夜は阿知神社のお祭りで提灯が一杯です。
オマケに「倉敷ねこ祭り」も同時開催されています。
デジタルらしい妙にコントラストの高い写真で失礼します。
こんな感じが今写真を始める人とか、雑誌とかポスターを印刷する人にはウケると思います・・
EOS kissDX EF20mm 2.8

この古い町並みにダットサン2000は似合いすぎます。
ズミクロン-M 35mm ビーナス800

ズミクロン-M 35mm ビーナス800

最近、もずく酢にハマっています。
まずはハローズのオリジナルブランド(沖縄産)を試していますが、もずくが細い・・ 酸っぱい・・
今度他のメーカをまとめ買いしてみます。
ズミルックス-M 50mm ビーナス800

ズミルックス-M 50mm ビーナス800

ズミルックス-M 50mm ビーナス800

ズミルックス-M 50mm ビーナス800

よく見ると柱にアンコウ?が!
ズミルックス-M 50mm ビーナス800

ズミルックス-M 50mm ビーナス800

ズミルックス-M 50mm ビーナス800

年に一度だけ夏の終わりに沖縄の雰囲気を楽しみたくなります。
倉敷の美観地区の南に有る「波照間」に行ってきました。
話題はいつも同じで「これは食った事無いさー」とか「この味は沖縄さー」「このタコライスは、この前沖縄から取り寄せたレトルトの味と同じさー」とか。
気軽に沖縄を満喫できます。
そうそう、フイルムはビーナス800ですが、本当はナチュラ1600を使う予定でした。
友人のカメラ店の店長が「1600はだめ 絶対に800にするべきだよ 1600がアンダーになったら見られないよ~」とか言って1600を売ってくれませんでした。
他の店で買ってやるぅ~!
それに「有効期限は確認してね~! たまに切れているから~!」とか言っているし・・・
ズミルックス-M 50mm ビーナス800

寒くなってきたので長袖シャツを買いにUNIQLOに行ってきました。
目に付いたのは小型のバッグ1900円。
カメラバッグらしくなく(当たり前)薄手のクッション入り、ポケットたくさん付き。
底に他のカメラバッグの余りのクッションを入れて使います。
良いかも。

ズミルックス-M 50mm AGFA PRO 200-N

ズミルックス-M 50mm AGFA PRO 200-N

ズミルックス-M 50mm AGFA PRO 200-N

昨日は一年ぶりに沖縄料理「波照間」に行ってきました。
島らっきょ、海ブドウ、チャンプルー、オリオンビール、豆腐楊、もずく、沖縄豚のトンカツ、美味しかったです。
波照間も少しだけパワーアップしているし・・・
来年が楽しみです。
ノクチルクスの新型はF0.95らしい。
今までF1.0の生産中止を受けて、中古価格が一時通常の約2倍でオークションに出ていましたが元に戻り沈静化するでしょう・・・
(今が高く売るチャンスだと思ったのでしょうね・・)
しかしF0.95とは驚きました!
ズミルックス-M 50mm AGFA PRO 200-N

ズミルックス-M 50mm AGFA PRO 200-N

ズミルックス-M 50mm AGFA PRO 200-N