2008-014.jpg

JUPITE-12 2.8/35 neopan400
スポンサーサイト



2008-013.jpg

JUPITE-12 2.8/35 neopan400
2008-012.jpg

JUPITE-12 2.8/35 neopan400
2008-011.jpg

「木星」という素敵な名を持つロシアンレンズです。
フィルムスキャンしてみましたが解像度がやや低く設計の古さは否めません。
お値段を考えると大変お得なレンズです。

JUPITE-12 2.8/35 neopan400

2008-010.jpg

ズミルックス-M 50mm AGFA CT precisa 100
2008-009.jpg

ズミルックス-M 50mm AGFA CT precisa 100
2008-008.jpg

ズミルックス-M 50mm AGFA CT precisa 100
2008-007.jpg

ズミルックス-M 50mm AGFA CT precisa 100
2008-006.jpg

ズミルックス-M 50mm AGFA CT precisa 100
2008-005.jpg

ひさびさのAGFAです。 ポジですが読み込んだままではズミルックスにもかかわらずコントラストの低い眠い写真です。
レベルの補正とアンシャープマスクをかけるとこんな感じになります。
発色が独特で素敵!!

ズミルックス-M 50mm AGFA CT precisa 100
2008-004.jpg

キャノン EOS7s EF20mm f2.8 NEOPAN100
2008-003.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100
2008-0104002.jpg

借り物の美品のロシアンレンズJUPITER-12 35mm2.8です。
無限遠は合っていますが、最短1mでは30cmほどのズレが有ります。
後玉が出っ張っていて素敵・・・ 変かな・・
問題の露出もほぼ合います。
でも写してみたいとは何故か思いません。 (笑)
2008-002.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100
2008-001.jpg

キャノン EOS7s EF20mm f2.8 NEOPAN100

kannri

にほんブログ村