2007-294.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
スポンサーサイト



2007-293.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-292.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-291.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-290.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-289.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-288.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-287.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-286.jpg

新スキャナの中古のDimage Scan Dual IVをXP SP2のphoto shop CSで作動の確認を致しましたが、残念ですが各バージョンのドライバーをメーカーのHPからダウンロードして試しましたが初回のみ読み込み出来ますが、2回目以降はソフトさえ立ち上がりません・・・・
つまり、WINの署名が問題なのでしょう。
WINがきついのか、メーカーが新しいソフトを供給出来ないのが悪いのか・・
返品です・・・

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-285.jpg

ズミルックスM 50mm ベルビア100F
2007-283.jpg

EOS kissD X EF20mm
20071114_1347.jpg

ポジフイルムの現像、読み込みが出来ました。
解像度ではデジタルとあまり差がないのに驚いています・・・
やはりレンズ次第で写りが変わりますね・・・

EOS kissD X EF20mm
20071114_1327.jpg

EOS kissD X EF20mm
20071114_1317.jpg

ライカとデジカメの両方を持って紅葉見物の行きました。
まずはデジタルでご覧下さい。

EOS kissD X EF20mm
20071109_1308.jpg


どうなんだろう?
行くのかな?

ツーリングでいつも使うセットです。
プチプチを張った防震・防水のタッパーにカメラを入れています。
レンズはフードを外してよりコンパクトにしています。

EOS kissD X EF20mm
2007-278.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-277.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-276.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-275.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-274.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-273.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-272.jpg


カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
2007-271.jpg

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400

kannri

にほんブログ村