2007-091.jpg

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400+1
スポンサーサイト



2007-090.jpg

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400+1
2007-089.jpg

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400+1
2007-088.jpg

倉敷春宵あかりの写真です。

京都の写真のカラー読み込みが出来ました。
雨天なのでライカレンズとカラースコパーの色の違いがハッキリと解ります・・・

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400+1
2007-087.jpg

明日の分です。
これで「街を歩けば」シリーズは終わります。

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-086.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-085.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-084.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-083.jpg

京都ブラブラの旅の計画が決まらない。
取りあえず行ったことのない二条駅を中心に貸し自転車で御所方面と
四条大宮から電車で嵐山方面に行こうかなと。
ラーメンは天一でも良いかなと・・

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-082.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-081.jpg

「倉敷春宵あかり」が始まりました。
どんなイベントかって?
それは夜の倉敷を提灯やぼんぼりで照らすのです。
今日が初日なので行ってみました。
デジ一眼カメラマンが多かったです。

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-080.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
20070320_0599b.jpg

長かったです。
これで安心して使えます。
Leicaマークは黒のつや消しで塗装してもらいました。
微妙にいがんでいるのはご愛敬です。
2007-079.jpg

倉敷商店街のメイン通りの交差点での写真です。
合成してパノラマにしようかと思いましたが、縦横バラバラなので断念しました。

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-078.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-077.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-076.jpg

カラースコパー 21mm NEOPAN400
2007-072.jpg


2007-073.jpg


2007-074.jpg


2007-075.jpg

ライカの修理が出来ました!!!
来週の月曜日出荷です。
メッチャ長かった~!!

キャノン EF50mm 1.4
2007-071.jpg

今使っているフイルムスキャナは、ミノルタ製ディマージュスキャンですが、フイルムホルダーの爪が折れました。
で、お取り寄せしましたがsonyの箱に入って届きました。
それも2個も! これがセットだそうです。
修理もsonyで出来るそうなので安心出来ます。

店員さんと話しこみましたが、新製品のフイルムスキャナの発表が無いのはとても寂しいです。

ところで、デジタルに飽きました。
桜の写真も有るのですが・・・
しばらくCanonとCS21mmで撮った写真にしましょうか・・(T.T)

キャノン EF50mm 1.4
2007-070.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-069.jpg

ところで、毎回の愚痴です・・
1.19Gの2123万画素の画像を印刷していますが重い・・・
印刷ボタンを押して印刷が実行されるまで10分はかかるしぃ・・

キャノン EF50mm 1.4
2007-068.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-067.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-066.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-065.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-064.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-063.jpg

先月はお休みが火曜日だったのですが、今後も続きそうです。

キャノン EF50mm 1.4
2007-062.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-061.jpg

キャノン EF50mm 1.4
2007-060.jpg

キャノン EF50mm 1.4

kannri

にほんブログ村