2006-180.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN100
スポンサーサイト



2006-179.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-178.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-177.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-176.jpg

ルーターを見てきました。
有線のものは一種類しかなく、無線のものばかりです。
設定も簡単になっているみたいです。
オマケに任天堂DS対応とか書いてあるし、そのうちTVとかも繋ぐのかな。
ゲーム機とかTVも繋ぐことを考えないとダメかも知れない。 (笑)

で、TVチューナーを外付けしてパソコンでテレビを録画するのも
面白そうです。
んん・・・ そんな時代なんですね。

ニッコール 105mm 1:1.8 E100G
2006-175.jpg

昨日からネットに接続出来なかったのですが、ルーターを外すと
繋がりました。 ルーターが寿命なのかも。
検証しなくては。

ニッコール 105mm 1:1.8 E100G
2006-174.jpg

ニッコール 105mm 1:1.8 E100G
2006-k11015.jpg


2006-k11006.jpg

絞り開放ですが、コントラストも有りピントの合った所も
しっかり描写していて、良い感じです。

nikkor 105mm 1:1.8 NEOPAN400
2006-173.jpg


ズミルックス-M 50mm E100G
2006-172.jpg

今日、ズミルックス用の46mm→52mmのステップアップリングが届きました。
内蔵フードが傷付くのを防ぐのと、手に入りやすいニコン用のフィルターを
使うためです。 
夏の日中でも絞り開放で撮れるようにNDフィルターが使えます。

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-171.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
006.jpg

先日入荷した、かなり太くて、不格好で、かわいいレンズです。
今のところニコンのレンズはこの一本で十分かなと思っています。
(貸し出し中のAF28mm F2.8は除く)
2006-170.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-169.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-168.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-167.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-166.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-165.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-164.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
aaa003.jpg


aaa08.jpg


aaa022.jpg

増感してみました。
予想より粒子は荒れていません。
使えるかも。

nikkor 135mm f2.8 neopan400 +2


2006-163.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-162.jpg

ズミルックス-M 50mm E100G
2006-161.jpg

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400
2006-160.jpg

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400
2006-159.jpg

ズミクロン-M 35mm NEOPAN400
2006-158.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2006-157.jpg

倉敷に帰りました・・

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2006-156.jpg

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2006-155.jpg

そして新神戸。

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400
2006-154.jpg

尼崎、和歌山の友人と、ここでお別れしました。
短い一日でした。

ズミルックス-M 50mm NEOPAN400

kannri

にほんブログ村