2005-259.jpg

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
スポンサーサイト



2005-258.jpg

838さんが来年キャノンギャラリーで個展だそうです。
凄い!

僕はプリントは滅多にしないのですが、最近、ハガキサイズに印刷する
ようになりました。 気に入って誰かもらってくれる人がいれば良いな
と思っています。
その前に魅力的な写真を撮らないと! (笑)

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-257.jpg

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-256.jpg

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-255.jpg

ISO800のネガフイルムを5本入手しました。
1本はお裾分けしたので残り4本で年末を撮ってみます。

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-254.jpg

先日の「焼き肉ツーリング」で出会ったカタナ。
色々と手が入っています。

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-253.jpg

SUMMICRON 50mm NEOPAN100
2005-252.jpg

最近、高感度のネガフィルムが気になります。
エルマーで800とか1600を試してみたい!
こんなにフィルムが余っているけど、買うしかないですね。

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-251.jpg

秋をモノクロで撮ってみました。
やはりカラーの方が良かったかも・・
だってモノクロしか持って行かなかっただもん。(-.-)

ELMAR-M 50mm NEOPAN400
2005-250.jpg

いつの目にする例の看板です。
どう撮って良いのか、いつも悩みます。

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-248.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-247.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-246.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-245.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-244.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-243.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-242.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-241.jpg

蒜山でジンギスカンを食べてきました。
美味しかったけど寒かったよ~

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-240.jpg

クレド岡山です。 あの最上階から市内を写したら面白いだろうなと
調べると、レストランでした。
行ってみたい。
http://www.cred-okayama.com/floor/

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-239.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-238.jpg

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
2005-237.jpg


NEOPAN400の100のfeetが届きました。
2680円なのでかなりお安いです。
これならコストを考えなくて良いので、とりあえず身近な物を
ビシバシと撮ってみるつもりです。

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100
3562b.jpg

28mm F2.8が入荷しました。
ニコンUともレンズが共通で使えます。
自動露出は便利ですよ。
それとIOS400を入れて日中でも写真が撮れます。
これで、ニコン騒動は終わりです。 かな・・
2005-236.jpg


NEOPAN100が少なくなったので、ヨドバシさんに注文を出しました。
キ○ムラさんで3500円、ヨドバシさんで2680円です・・

SUMMICRON 50mm NEOPAN100
2005-235.jpg

SUMMICRON 50mm NEOPAN100
2005-234.jpg

折角のデジタルデータなので加工してみました。
と言っても、ぼかしたレイヤーを重ねただけですが・・ (^^)

SUMMICRON 50mm NEOPAN100
2005-233.jpg

SUMMICRON 50mm NEOPAN100
2005-232.jpg

SUMMICRON 50mm NEOPAN100
2005-231.jpg

SUMMICRON 50mm NEOPAN100

kannri

にほんブログ村