
SUMMICRON 50mm neopan100
スポンサーサイト

SUMMICRON 50mm neopan100

6時過ぎだとまだ明るいですね。
ルミエールさんから"ブツ"が届かないです。
まだ作っているのでしょうか・・
SUMMICRON 50mm neopan100

夕方に岡山の駅前を50mmを付けて撮ってみました。
SUMMICRON 50mm neopan100

流れに翻弄されて大変そうです。
SUMMICRON 50mm 400TX

涼しそうに泳ぐクラゲがうらやましい。
しかし、暑い日が続きます。
SUMMICRON 50mm 400TX

「大阪ドーム」を見たこと無いだろうと、大阪の友人が車で
連れて行っていれました。
SUMMICRON 35mm 400TX

姪っ子なんですが、食パンを鯉にあげるのが好きです。
ELMAR-M 50mm T-MAX100

倉敷川の鯉です。 一番上の鯉は人面魚ですね。 (ウソ)
ELMAR-M 50mm T-MAX100

夜の室内でも絞り解放f2.8のエルマーと、感度がISO400のフィルムで十分に写せるのですね。
ELMAR-M 50mm 400TX

これ一つで21mmから28mmまで使えて便利かなと思って実験していました。
結果は「多機能は単機能に質ではかなわない」と解りました・・
ズームレンズは便利ですが、単焦点レンズの方が性能は上みたいな感じですか?!
良い勉強になりました。
コシナのツアイス・イコンのビューファインダーが良さげです。

某バーガーショップです。
バイク・ツーリングの打ち合わせ等によく使います。
「匠味」は美味しかったぁ~!! です。
ELMAR-M 50mm 400TX

友人の原田さんちの「サラ」です。
ターミネーターの「サラ・コナー」のように、たくましくなって欲しい
ので「サラ」と名付けたそうですが、今でも十分たくましいです。
SUMMICRON 50mm 400TX

レンタルDVDはTSUTAYAが多いです。
最近会ってないけどTATSUYAさんは元気なのだろうか?
SUMMICRON 50mm NEOPAN100

しばらくシリーズではなく、撮りためた写真が続きます。 (^_^);A
これは、かわいいフイルムケースが手に入ったので、つい・・・
ま、こんな写真が続くのです・・・
ELMAR-M 50mm NEOPAN100

これで、旅の終わりです。
僕のバイクなんですが、今回も元気に走ってくれました。
リアバッグの横にペットボトルの蓋が見えているのがステキ?
良い旅でした。 (^_^)
SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

名物の赤福氷
SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

赤福本店です。
聞くところによると、「おかげ横町」は赤福さんが中心で
仕掛けたものだそうです。
伊勢では一人勝ちだそうです。
SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

定着液を「スーパーL」にしてみます。
「L」が付くのはリキッドだからですね。
迅速タイプですので時間の短縮が出来ます。
入れ物が半透明なので、保存容器(ペットボトルも可?)も透明でも
良さそうです。
普通のフジフックスは40本まで使えるそうですが、スーパーLは
20~30本だそうです。
ついでに「QW」も一箱入れました。
フイルムでは100本まで使えるそうなので、半分の50本は使わ
ないとね。
その上のスリーブケース(現像済みのフイルムを入れる)は、
行きつけの写真屋さんが使っている業務用のロールをフイルム
20本分ほど切ってもらって100円にしてもらいました。
安いですねぇ・・

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

前日の雨がウソのようでした。
SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100

SUMMICRON-M 35mm NEOPAN100