
余部の海岸に観光客が散歩していました。
ELMAR-M 50mm 400TX
スポンサーサイト

余部鉄橋ですが近々無くなるそうです。
とても残念です。
ELMAR-M 50mm 400TX

本当は人の話し声と、子供のはしゃぐ声でうるさかったのですが、
カラーの写真に比べて、モノクロの写真は静かな感じがします。
SUMMICRON 50mm 400TX

今月いっぱいは「天保山」と「海遊館」でいけると思って
いましたが、そろそろ在庫の画像も底をつきそうです。
少しペースを落とします・・・
SUMMICRON 50mm 400TX

SUMMICRON-M 35mm E100GX

SUMMICRON-M 35mm E100GX

SUMMICRON-M 35mm E100GX

SUMMICRON-M 35mm E100GX

これから海遊館での青い青い写真が続きます。
SUMMICRON-M 35mm E100GX

日暮れ間近の天保山山頂の公園にて。
SUMMICRON-M 35mm AGFA vista 100

世界最大級の観覧車だそうです。
SUMMICRON-M 35mm AGFA vista 100

昨日は広島県福山市に飲みに行きました。
ディープなお店が有りました。
さて、上手く写っているのでしょうか?
SUMMICRON-M 35mm AGFA vista 100

SUMMICRON-M 35mm AGFA vista 100

先日友人に送った写真が届き携帯メールで返事が有りました。
「モノクロが良い」だそうです。
ポジの写真はコメント無しでした・・ なじぇだぁ~!!
SUMMICRON-M 35mm AGFA vista 100

天保山での白黒ネガとかポジの写真をCFに入れて、写真屋さんで
デジタルプリントをして友人に送りました。
さて、評価はいかに!! って興味がないヤツばかりだから、
「まともに写ってんねんねぇ~」とかで終わりそうな予感です。
SUMMICRON-M 35mm E100GX

やっと天保山シリーズが始まりました。 (^.^)
ズミクロンの50mmと35mmで撮りました。
フイルムもモノクロ有り、ネガ有り、ポジも有りと色々と有ります・・・
SUMMICRON-M 35mm E100GX

ELMAR-M 50mm 400TX

ELMAR-M 50mm 400TX

ELMAR-M 50mm 400TX

いやはや、「尾道シリーズ」も3作目に入りました。
えっ!? くどいって!?
尾道三部作と言うことでご容赦を・・・
ちなみに大和の現物大セットです。
ELMAR-M 50mm 400TX

今日使う為に撮っておいた画像です。
危うく忘れる所でした。
coolpix5000

ELMAR-M 50mm 400TX

ELMAR-M 50mm 400TX

ELMAR-M 50mm 400TX