fc2ブログ

祭りの頃-12

2007-268.jpg

倉敷の町並みにベニヤで出来た「コーン」が置かれています。
上部に簡単なお店の紹介が書いて有ります。
で、検索したところ岡山県立大学の学生さんの作品だそうです。
http://today.miyakeshouten.shop-pro.jp/
11/4までの企画だそうです。

三宅商店の企画に山田サイクルの自転車が有りました。
欲しいかも。
やりますね! 三宅商店さん!!

ここ一週間は本町通りで色々なイベントが有り活気にあふれています。

カラースコパー 21mm f4 NEOPAN400
スポンサーサイト



COMMENT

CONTA URL @
10/29 22:00
こんばんわ. 柔らかい光が眩しい~!
狭い路地裏はスナップにはもってこいですね。
その地域、町のありのままが写っているから・・・・・
特に、人がいると生活感が出てそれがいい!


なっちゃん URL @
10/30 08:41
. JUNさん、お久しぶりです。
今本町通、イベント満載なんですね。
い、行きたい・・・(>▽<;;
いつまで行われてるのでしょう。
週末行けたら行きたいなぁ・・♪
jun URL @
10/30 19:25
. 先週の「倉敷屏風まつり」の写真で楠戸家の小道です。
めっさ人が多かったです。

本町通りでは「暮らし木展」が行われています。
これもまた11/4までですが、先日まで各家の前に作家さんが酒樽で作った長椅子が置かれていて、自由に座って楽しめました。
が!! 今は大原美術館に集められて、まだ分解されていない酒樽と共に展示されているみたいです。
町はやや寂しくなりました・・・
http://www.kurashikiten.com/akt02/top.html

この写真の羽島屋さんのギャラリーでは椅子の展示販売もされています。

仕掛け人は、三宅商店さんです。
http://www.miyakeshouten.com/index.html
やりますね!








 

TRACKBACK http://906.blog3.fc2.com/tb.php/898-d3420673

 


kannri

にほんブログ村